関節痛に使用される薬には、飲み薬や注射などいろいろなタイプがあり、それぞれの薬の特徴を理解したうえで、症状に合った薬を選ぶことが大切です。今回は、関節痛に効く薬選びに役立つ、薬の種類とその特徴をご紹介します。
関節痛に効く薬
関節痛の原因はさまざまですが、そのもとは、「関節内に起こる炎症」であることが共通しています。そのため、関節痛には消炎鎮痛剤(炎症をおさえて、痛みを和らげる)の内服薬や外用薬が効果的です。
内服薬
強い痛みを伴う炎症が起こっている、関節痛の急性期におすすめなのが、消炎鎮痛剤の内服薬。錠剤、粉末剤、シロップ剤などがあり、からだの内側から関節痛をサポートします。
非ステロイド系の「消炎鎮痛剤(炎症をおさえて痛みを和らげる)」が一般的で、主に胃や腸で溶け、十二指腸や小腸で吸収されます。湿布などの外用薬よりも効き目が強いことや、薬の成分を摂取しやすく携帯にも便利というのが特徴です。
また、効果が高い一方で副作用には少し注意が必要。胃や腸に負担がかかることもあるので、胃腸薬とともに処方されることもあります。
ドラッグストアで購入される場合はとくに注意が必要で、注意書きをよく読んで、用法・用量をしっかりと守りましょう。
他の薬との飲み合わせによっては、効果に影響がでる場合もありますので、心配な場合は医師への相談をおすすめします。
外用薬
外用薬には、湿布、軟膏、クリームなどがあり、関節痛では湿布が代表的です。成分は内服薬とほぼ同じですが、外用薬の場合は、皮膚から薬の成分が吸収されます。
湿布を選ぶ際は、関節痛の急性期には冷感タイプを、慢性期には温感タイプを選ぶとよいでしょう。また、関節は良く動かす部位ですので、伸縮性や密着性の高いテープタイプの湿布もおすすめです。冷たい感じがしないため、使用感が物足りないかもしれませんが、しっかりと効いてきます。
外用薬は、ゆっくり吸収されて長く効くのが特徴で、重い副作用の心配も少なく、長期間の使用ができるのが便利な点。ドラッグストアでも気軽に手に入れることができますが、医師が処方したものと比べると、効き目がやや穏やかです。また、汗をかくと湿布部分がかぶれやすくなるので注意が必要です。
その他の関節痛に効く薬
関節痛には、主に内服薬と外用薬が効果的ですが、他にも選択肢がありますので少しご紹介します。
座薬
座薬は肛門から挿入し、胃酸などの影響を受けずに直腸から吸収されるため、内服薬より効き目が強く、即効性が高いのが特徴です。口から薬を飲むことが難しい場合にも使えるので、関節リウマチの痛みにも坐薬が使われることがあります。胃や腸に負担がかからないので、胃腸障害などがあって内服薬が使えない場合にも便利です。
また、便利で即効性が高い一方で、最初はやや使いにくさがあり、痔や直腸に炎症がある人は使えないといった一面もあります。
薬物注射
関節痛に効く注射には、「ヒアルロン酸」と「ステロイド剤」の2種類があります。一般的に、内服薬や外用薬を使用しても効かない場合に選択されます。
ヒアルロン酸
骨と骨の間にある関節液の主成分で、注射で補充をすることで関節液のはたらきを促し、関節痛を抑えます。もともと体の中にある成分なので、比較的アレルギー反応や副作用が少ないのが特徴です。
一方で、ヒアルロン酸注入剤は種類が多く、品質にばらつきが見られることも。さらに症状によってはかえって悪化させることもあるため、慎重に行われる必要があります。
ステロイド剤
ステロイド剤のよいところは、痛みに対して高い効果があることです。効き目が強い分、頻繁に使用すると関節の骨や軟骨を痛めてしまうため、使用回数は2~3カ月に1回ぐらいと限られます。
薬だけじゃない、関節痛に効くサプリメント
関節痛にはさまざまなタイプの薬がありますが、これらは基本的に、関節に痛みがでてきてから使用するもの。もし関節痛の予防を考えるなら、サプリメントもおすすめです。日常の食事から補うのが難しい栄養成分を、サプリメントで補うことで、現在の健康状態を維持・向上することが期待できます。
そこでご紹介したいのが、健美の郷「プロテウォーク」。関節で重要な役割を果たしているヒアルロン酸を始め、関節軟骨成分のコンドロイチン、グルコサミン、コラーゲンがすべて含まれています。プロテウォークでからだに必要なものを補いながら、健康で楽しい日々を過ごしましょう。
★プロテオグリカンの詳しい情報はこちらで紹介されています